退屈な人
ある方からのメルマガより考えさせられたので
退屈な人について書きます。
退屈な人とは、どんな人かというと、 大きく分けて2つあげられます。
1つは、感情を刺激する話が出来ない人
もう1つは、会話の内容が薄っぺらい人です。
感情を刺激する話でなければ、
理屈っぽい当たり前の話でつまらないということになります。
また、会話の内容が薄っぺらければ、 だからどうしたの?ということになります。
しかし逆に、感情を刺激する話が出来たり 会話の内容が濃かったりすれば
良いというものでもありません。
例えば、真面目なシーンで、 ギャグを言ったり、ちゃかしたりしたら
空気が読めてない最悪の人になります。
また、空騒ぎしているシーンで
難しい議論をしたら空気が読めてない最悪の人になります。
そんなわけで、結論としては 退屈にならないためには、
まずその場で求められる会話を察知したほうがいいです。
そして、状況に応じて、感情を刺激する話か 中身が濃い話をするようにします。
思い返してみれば、確かに内容が薄っぺらかったり結局何が言いたいのか分からない人って
あまりモテてないです。もちろん私込みで。
空気が読めて人を惹きつけられる話術を身につけたいものです。